バレーボール

2025バレー男子日本代表が着用しているシューズはどれ?【徹底調査】

2025バレー男子日本代表が着用しているシューズはどれ?【徹底調査】

日本代表選手が履いてるバレーボールシューズが気になったので調べました。

一流の選手に選ばれるメーカー、シューズはどれなのでしょうか。

シューズ選びに迷ってる人の助けにでもなれば幸いです。

自分に合ったシューズを見つけてバレーボールを楽しみましょう。

この記事は2025年10月に更新したものです。詳しくはHPで最新情報を確認して下さい。

今回の調査対象

今回は2025年バレーボールネーションズリーグ バレーボール男子日本代表選手のシューズを調査しました。

バックアップメンバーを含め、以下の14名です。

Position名前身長
MB小野寺 太志202
西本 圭吾189
エバダデン・ラリー195
佐藤 駿一郎205
OH富田 将馬190
高橋 藍188
石川 祐希192
甲斐 優斗200
OP宮浦 健人190
西山 大翔193
S大宅 真樹178
永露 元稀192
L小川 智大175
山本 智大171

参考:バレーボール日本代表 ネーションズリーグ2025

それでは実際に確認していきましょう!

日本代表選手着用シューズ一覧

名前シューズ
小野寺 太志カスタムオーダーシューズ(ASICS)
西本 圭吾NOVA SURGE 3(ASICS)
エバダデン・ラリーNOVA SURGE 3(ASICS)
佐藤 駿一郎SKSKY ELITE FF3(ASICS)
富田 将馬SKY ELITE FF MT3(ASICS)
高橋 藍SKY ELITE FF MT3(ASICS)
石川 祐希SKY ELITE FF3(ASICS)
甲斐 優斗GELHOOP V17(ASICS)
宮浦 健人SKY ELITE FF3(ASICS)
西山 大翔SKY ELITE FF3(ASICS)
大宅 真樹GELHOOP V17 (ASICS)
永露 元稀GELBUST 28 (ASICS)
小川 智大ROTE JAPAN LYTE FF 3(ASICS)
山本 智大ROTE JAPAN LYTE FF 3(ASICS)

一番人気のメーカーは?

2025年ネーションズリーグ-バレーボールシューズメーカー

2025年の大会では全ての選手が「ASICS」を着用していました。
一般プレーヤーに人気の「Mizuno」が入っていなかったのは意外ですね。

一番人気ASICSの特徴

ASICSは日本のスポーツブランドです。

プロや海外選手にも愛用者が多い人気メーカーで、バレーボールおいて重要な反発力(ジャンプ力)と切り返しをサポートする反発性に優れたシューズが特徴です。

ASICSのバレーボールシューズは、「クッション性と反発力」または「スピード」を重視するタイプにわかれます。

今回は選手の能力を最大限に引き出すシューズを紹介します。

選手着用シューズ紹介

選手が着用していたシューズをそれぞれ紹介していきます。

SKY ELITE FF3(ASICS):4人

日本代表で最も着用選手が多かったのが「スカイエリートFF3」でした。

クッション性と反発力が特徴で、ジャンプを多用する選手に人気があります。

反発性の高いミッドソールをサポートユニットで補強して、スパイクやブロックの着地の衝撃をやわらげます。

楽天市場で見る

Amazonで見る

着用選手

石川祐希選手
宮浦 健人選手
佐藤 駿一郎選手
佐藤 駿一郎選手(引用
西山 大翔選手
西山 大翔選手(引用

SKY ELITE FF MT3(ASICS):3人

先ほど紹介した「スカイエリートFF MT3」のミドルカットバージョンです。

高さのある足首周りの構造が、足全体の安定感を向上させます。

楽天市場で見る

Amazonで見る

着用選手

高橋 藍選手(引用
富田 将馬選手(引用

ROTE JAPAN LYTE FF 3(ASICS):2人

「ローテジャパンライトFF3」は軽量性と切り返しを追求したモデルです。

2種類のミッドソールが蹴り出しを支え、アウターソールのサポートユニットが靴のねじれを防ぎます。

セッターやリベロ向きのシューズで、日本代表のリベロ選手にも支持されています。

楽天市場で見る

Amazonで見る

着用選手

山本 智大選手(引用
小川 智大選手(引用

NOVA SURGE3(ASICS):1人

「ノヴァサージ3」はバスケットボールシューズですが、跳躍力を活かすプレーヤーにおすすめです。

軽量で高い反発性のミッドソールを採用し、クッション・バウンス性能が強化されています。

横ブレを抑制する設計と、かかとを補強するパーツがジャンプをサポートします。

楽天市場で見る

Amazonで見る

着用選手

西本 圭吾選手
西本 圭吾選手(引用
エバダデン・ラリー選手
エバダデン・ラリー選手(引用

GELHOOP 17(ASICS):1人

「ゲルフープV17」は軽量性を重視したバスケットボールシューズですが、バレーボールシューズとして愛用する選手もいます。

軽量化されたミッドソールとフィット感のある構造と素材で、快適な履き心地を提供します。

3タイプの足幅展開しており、さまざまなプレーヤーに対応可能です。

楽天市場で見る

Amazonで見る

着用選手

甲斐 優斗選手(引用
大宅 真樹選手
大宅 真樹選手(引用

GELBUST 28(ASICS):1人

スピードコンセプトモデルの「ゲルバースト28」もバスケットボールシューズです。

中足部から前方向に樹脂製の補強材トラスティックを配置して、推進力を生み出します。

素早い動きをしても、かかと部のサポートパーツがブレを軽減します。

楽天市場で見る

Amazonで見る

着用選手

永露 元稀選手
永露 元稀選手(引用

まとめ

今回の記事では、2025年男子バレーボール日本代表選手が着用しているシューズを紹介しました。

一流選手が使っているシューズをぜひ試してみてください!

こちらもおすすめ

女子日本代表のシューズも、同様に調査しています。

ABOUT ME
Takashi
大学までバレーボール部に所属し、社会人になってからも草バレーでプレーを続ける歴10年以上のバレー愛好家。現在は「初心者でもわかりやすいバレーボール情報」をテーマに記事を執筆中。ポジション別のシューズ選びや練習方法など、実体験に基づいた情報を発信しています。 「バレーボールを始めたい方に、失敗しない道具選びを伝える」ことをモットーに記事を書いています。